サンデープロジェクト

ホリエモンが出ていた 「検察のでっち上げ」のようなことになっていた 森元首相も言いたい放題・・・

いじめ、自殺……スタジオと語ろう!
子どもの生命救うために!
教育再生会議教育再生機構、そして教育基本法改正案……。官民あげて教育をめぐる議論に血眼になっている。
しかし、いくら熱く教育議論をしようとも、いじめ、いじめによる子どもたちの自殺は後を立たない。それどころか、一向に解決の方向に向かおうとはしないようにすら見える。
なぜなのか?
教育をめぐる議論は、主役である子ども達、そしていじめに悩み、自ら命を絶とうとしている子どもたちを育てる親の存在を蔑ろにしているからではないのか? ならば子どもたちに、そして親に直接語りかけ、直接話をしなくてはいけないのではないか?
12月3日、サンデープロジェクトは、いじめ、自殺に直接向き合う試みに挑戦する!学校教育、家庭教育、教育行政を身をもって知る4人をスタジオに招き、子どもた
ち、親に直接語りかけ、視聴者からの悩みに田原総一朗も加わって直接答える。
いじめに苦しみ、自殺をも考えている子どもたち、そうした子どもを持つ親たちには是非このコーナーをご覧いただきたい。そして、番組に悩みを寄せていただきたい。
そして、寄せられた悩みをともに考えることで、一人でも多くの子どもたちの命を救っていこうではないか。
≪出演≫
海老名香葉子教育再生会議委員) 寺脇研 (文科省 元官房審議官)
藤原和博(杉並区立和田中校長) 義家弘介教育再生会議担当室長)

そこで、草野厚さんが教育再生会議の「非公開制」と「議事録公開の遅さ」を指摘していた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E9%87%8E%E5%8E%9A 草野厚 - Wikipedia
なるほどhttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/kaisai.html 教育再生会議-開催状況を見ると

他の審議会よりはましかなと思うが、「非公開制」を考えると・・・
そのわりに教育再生ホットラインとかいって窓口をつくっている
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/hotline.html 教育再生ホットライン 〜みんなで実現する教育再生

意見を提出される場合は、個人は年齢、性別、職業、住所(都道府県のみ)、団体は所在地(都道府県のみ)を明記願います。氏名(個人の場合)、団体名の記載については任意といたします。なお、個人や法人を特定できないように整理した上で公表する場合もありますのでご了承願います。また、いただいたご意見に個別に回答を差し上げることはいたしませんので併せてご了承願います。

ふーん という感じです
ヤンキー先生は非公開制であることの「システム上の理由」を話していたが・・・・・