世界陸上を見てしまった

昨日から見てしまっている
日本人選手が活躍しないことがかえって大げさな演出がなく私には楽しめる

運営などで大変なことになっている様子が伝えられると
その掲示板などが本来の機能?以外に書き込みが行われ
運営以上に大変なことになっているようだ

それにしても夜遅く競技するのはどうしてなのか?
真昼は別として、昼過ぎから行われないのは
やはりTV放映を意識しているからだろうか?
私のような輩が見ることを計算しているのかと思うと偉そうに言えない

ところで、市職員や教員が運営にきょうりょく「させられて」いるようで
その人達の無責任さがかなり非難されている
公務員制度改革or改悪の良き題材となるのか?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070829_iaaf_osaka_2007/
世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE

<補足>
一晩寝ているうちに、縦割り組織ということを思い浮かべた
先日もNHKの受信障害で電話すると、こちらの電話でなく、こっちへかけてくださいと丸投げされる
こんなことは競技会に限らずいっぱいある
(だだし、先日光ファイバーの受信機が壊れたときは、専用窓口は延々と話し中なのに、一般電話修理にかけたら、『私から話しておきます。お宅へ電話させます』といってくれて、速攻で修理に来てくれたことはむしろ驚愕の事態だ)
ましてや、ボランティアの人を統括するなどはただごとではない
さまざまな持ち味をもつ人々を、活用していくなどということは
相当な人的な指導能力、管理能力が必要であろう
いくら、管理するシステムが崩壊したとかいっても
それをここまで言ってしまいのは、ちょっとつらい話だと思った

ところで、その関連で大阪市の公式サイトを見ていたらこんな記事を発見した

加美北小学校における通知表の紛失についてのお知らせとお詫び
 
 大阪市加美北小学校で、去る7月20日、終業式の朝8時30分頃、2年担任が職員室内のロッカーを開けたところ、29名分の通知表がなくなっていることに気づきました。
 校長は職員朝会で全教職員にこのことを伝え、全員で探しましたが、通知表は見つからず、すぐに新しい通知表を作成し、同日、子ども達に手渡しました。
 その後も捜索を続けましたが、8月24日現在、通知表は見つかっておりません
。(強調はky823)

 当該学級の保護者に対して、家庭訪問を行い、管理体制の甘さから、今回の件が発生したことを深く謝罪し、個人情報の管理を今後厳重に行うことを伝えてまいります。

 警察にも被害届を提出いたしました。

 管理体制の甘さと、紛失した時点で、保護者への十分な説明を行わなかったこと、委員会に対して報告がなかったことについて、委員会としましては、誠に遺憾であり管理職に対して厳しく指導いたしました。

 児童の個人情報がもれる可能性があることを重く受け止め、各校に対して、個人情報保護の更なる意識の向上を改めて指導し、再発防止に努めてまいります。
 http://www.city.osaka.jp/kyouiku/press/h19/press070824.html より引用