広告取り

学生時代にミニコミ雑誌の発行に関わった このことは度々子に日記に書いたのだが 朝ドラで月刊誌の広告取りの場面があり、またまた記憶がよみがえってきた また、ここ数年町内会の活動にかかわって「盆踊りの協賛金」を 町内外のお店に協力要請していること…

連続ドラマW コールドケース ~真実の扉~

いつの頃からか、これを視るようになった 土日の飲酒の相手に最高である はじめはプライムビデオで視ていたが 5月にNetflixでも見れることがわかり シーズン1~3の全30話を昨日視終わる 願わくばシーズン4を期待したいのだがおそらく無理であろう 毎回…

インド残酷物語

一月万冊でおなじみ池亀さんの著書 愛知県図書館で借りて何とか読了 インドに限らずそれぞれの国について知らないことが多いのか驚く 「名誉殺人」「グル」など・・・・ ネットで検索すると池亀さんの別の論文が見つかった グルとどう付き合うか この書き出…

友人の前向き思考

中学校の同級生が長い間、病と闘いながら喫茶店のマスターを営んでいる 同窓会をやる時には、彼の店を起点として行い これまで3回ほど行った 20年以上前にはすでに彼は病と闘い始めており 初めての同窓会の時にはともに幹事を務めた人たちに 感銘を与えてい…

壺井栄 絣の着物~琥珀書房

毎朝6時過ぎに起きる 7時に老母を起こし、着替えを促し、7時20分前後に食事につく 約4~50分私は本を読んだり、PCを操作したり NHKテレビを視たりしている さて、今朝の「おはよう日本」で この本の紹介をしていた 「二十四の瞳」壺井栄 戦時中の “幻の短編…

Goodnight Irene / Ry Cooder

バラカンさんが字幕監修の映画が公開されるので 先週と今週は Leadbelly特集 ロックの礎を築いた男:レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点 先週はRy CooderのGoodnight Irene がかからなかったことへの言及があり 案の定見事な盛り上げ方で本日…

サポート今昔

1990年代、パソコンを使用し始めて さまざまなトラブルにも遭遇し、書籍に頼って解決を求めていた 大須に三洋堂書店が駐車場の入口付近にあり 使用するソフトに関連する書籍をあさり立ち読みし時には購入もした そのことは何度もこの日記に書いてきた 書籍代…

寛文小袖

日本美術応援隊で紹介されていた 赤瀬川原平さんの指摘でこれまで知らなかったというか 注目していなかったものだが いろいろと知らない世界が 本を通じて知り、ネットで深められるので助かる 寛文小袖の検索結果

公開非難・・・・・

午後のBS世界のニュースで遅ればせに知ったのだが 「トランプ、スプリングスティーン」で検索すると このような結果だった Google Search ブルース・スプリングスティーンとトランプ大統領の対立激化! 批判演説をEPでリリース(東スポWEB) - Yahoo!ニュ…

Scott Chadwick

バラカン氏の番組で紹介されたこのアルバムがよかった Home (feat. David Berkman) Scott Chadwick ジャズ ¥1528 music.apple.com 声がジェームズテイラーに似ていた Where Have All the Flowers Gone? (feat. David Berkman) - Scott Chadwickの曲 - Apple …

ほのかな疲労感

ほのかな疲労で首筋が痛くなった PC作業のやり過ぎかもしれないが 先週は珍しくいろいろな所業が重なり その蓄積疲労と解釈しておこう 火曜日 4週に一度の老母の通院 レンタルで仕入れた車椅子のデビューでもあった 水曜日 夕方 町内会長との打ち合わせ 木曜…

地面師たち

今年の正月に甥っ子が、「使わなくなったのでどうぞ」ということで これを https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TV-Stick-4K-Max-Fire-TV-Stick史上最もパワフル-ストリーミングメディアプレイヤー/dp/B0BW37QY2V?th=1 あっさりいただいてしまった 中に…

赤瀬川原平の日本美術観察隊 其の1 旧江戸城写真帖

旧江戸城写真帖を初めて知る これが紹介してあった 北桔橋渡櫓門・岩岐多聞(第二十四図) とにかく驚いた

東京高等芸術学校の校舎

先週の朝ドラで東京高等芸術学校の合格発表のシーンがあった 見覚えのある校舎と思ったらやはり府中の東京農工大だった 昔の写真だが、・・・・ 東京へ行ってきた - ky823の日記 2008-2-18

猫から出たマコト

我が家の「庭猫」は「プーちゃん」という名前だったが 少し前から「ヒデオ」とした 命名の由来は・・・・ ヒデオは、すぐにどこかに行ってしまうことが多い いや、猫はそういうものなのだが・・・・ さて、この本に取り上げられているのは以下の通り 猫の手…

人生初のMRI

10日ほど前にふと気づいたのだが 親指の関節に膨らみを発見した 5月1日になって、自宅横の草刈りをしたのちにやや大きくなった気がしたので ネットで検索してみた 整形外科?皮ふ科?内科? 自分の体の不調などを検索することは、それなりの覚悟が必要にもな…

ロビーロバートソン自伝 ザ・バンドの青春

まだ、「名もなき者」を見ていない 映画館での上映時間に、今の私の生活がうまく合わないからだ かつて、この映画についても同様だった ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった(字幕版) ロビー・ロバートソン Amazon 結局、DVDを購入して数回見ることとなった も…

水仕事

冬場はゴム手袋なしでは水仕事はできない 手指はひび割れだらけで 少しの油断もならない このゴム手袋ふた冬守ってくれた もはや寿命と思われる こわばりが年齢を重ねた老人の手のようで 不自由さまでも教えてくれる この間までの手指や肌の感覚が いつの間…

懐かしいクラシックの曲 Beethoven ヴァイオリン協奏曲 「ロマンス」

その昔、勤務校で給食終了後から清掃に至るまでの「放課」の時間にかかっていた 同僚でクラシックにやたら詳しい先生がいて どうやらその人の選曲だったらしいwww.youtube.com 1980年代後半だった こんな感じですぐさま、曲を探せるわけではないので 不案内…

猫を見守る

昨年の初夏に子猫が我が家に舞い込むことがあり それ以来、町内会の活動とリンクして地域猫の保護活動に加わっている これまで数匹の野良猫を捕まえ、去勢手術をしていただいている その中で、「プーちゃん」と妻が呼ぶ雄の黒猫は 夏頃から家に寄り付き、捕…

会計報告

年度末になると毎度、補助金や会費の会計報告が待っている 教頭時代の10年間3月末はいつもこれにかかりきりだ ここ2年間、町内会の会計を引き受けてしまい またまたその仕事が蘇ってきた 生来、前例を踏襲するのは好きでないことが いつも災いするようで…

藤牧義夫について 再び

ほぼ毎昼食時さまざまな「YouTube」を視聴しているのだが、 食後居眠りをしてしまうことが多い そのまま,次の番組が放映されている これまでの私の視聴記録に基づくチョイスになるので たまたま先日はこの動画が流れていた www.youtube.com www.youtube.com …

A Change Is Gonna Come と It Makes No Difference - Concert Version

ガースハドソンが亡くなり、彼のサックスやオルガン、アコーデオンなどが際立つ曲を聴くことが多い music.apple.com ソロ時代はアルバムで聴けばよいので外した 最後に「Moondog Matinee」というアルバムから2曲追加した そのうちの1曲がリックダンコが唄…

gallery WAN

現役時代は、宮口さんとはほとんど話をしたことがなかったのだが、作家活動をしてみえることは知っていた。 そんな彼の個展案内が届いた じつは後輩の土屋さんもここで個展をしていたのだが 行けずじまいだったので、その二の舞にならないように 意を決して…

ラジオの日~ラヂオの時間

今日はラジオの日だ バラカン氏の番組に続き、特番もあり早速録音し 後日ゆっくり聴くとしよう 昼食時にNHKBSで「ラヂオの時間」が放映されていた ついつい最後まで視てしまい 三谷ワールドにすっかりはまってしまった 物故の俳優もいれば、いまどきテレビで…

adobe税

今年もこの季節が来た 固定資産税、都市計画税よりも高い金額であるが・・・・ 昨日、いろいろな機能をあらためて試すこととなった 粉ようなことまでできるようになっていたことに驚いた www.youtube.com www.youtube.com その昔は、書籍を買ってそれを見な…

A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack)

バラカン氏がいろいろ紹介したのでますます視たくなったのだが あいにく2時間以上自宅を空ることは難しく 上映時間とうまく都合をつけることはさらに難しい なんと、サントラのアルバムが出ていることを知る しばらくこれで慰めよう A Complete Unknown (Ori…

いい絵だな

いい本だな 楽しく読めた 派生していろいろな本を探すことになった 今後ここに紹介することになるかも いい絵だな 作者:伊野 孝行,南 伸坊 集英社インターナショナル Amazon オレはシュルレアリスムば全然終わってないと思うし 、本当には面白がられてないと…

「六角精児の名曲遺産」追悼 ザ・バンド

【六角精児の名曲遺産】「そして誰もいなくなった~追悼 ザ・バンド」をお送りします。 2/27(木)9:00~

着物になった<戦争>

愛知県図書館で少し前に借りた この図書館は名古屋市図書館と違って予約のない限り 延長が可能である それはさておき、新しく収蔵された図書として紹介されており 手に取って眺めると興味を持てたので借りたのだが 本日読了 着物というより、羽裏について知…