2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末の買いもの

もう何十年続いているのかわからないが毎年デパートに買い物に行く そもそもの動機は昨年の日記にも書いた http://d.hatena.ne.jp/ky823/20051231#1136039516 ky823の日記 - 大晦日のお買い物最近泥棒に入られたので高校生の息子を留守番にしたて 83歳の老父…

書きもらした書評

もともとこのダイアリーを書こうと思ったきっかけは 昨年の9月頃である いろいろと読んだ本についての覚え書きをPCに記そうと考えたのだが プライベートな読書記録のソフトを当初使っていたような記憶がある 買わなかった借りた本についての記録をとどめ…

今年を振りかえる

1年近くこのダイアリーを続けることができた 熱しやすく冷めやすい自分の性格からするとよくも続いたものだと思う 今年一年はある意味激動の年でもあった 教員採用試験以来ひさびさの試験=教頭任用試験を受けることが今年の大きな課題であった 結果がどう…

年賀状の解説(ひょっとして年賀状でこれを訪問してくれた方へ)

この夏に友人と二人で九州に三泊四日の旅行での作品 左から 長崎の平和公園(式典の準備中)→長崎の鐘→浦上天主堂→大浦天主堂→長崎の海?中段は11月に沖縄へ修学旅行に行ったときの写真 守礼門→飛行機からの雲海→首里城→どっかの海下段は11月に正倉院展と京…

教育再生会議 第4回本会議

どんな報告になるのやらと思っていましたが http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/kaisai.html 教育再生会議-開催状況に載っていた第4回の配付資料を読んでみました http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/dai4/siryou1.pdf 資料1 第1次報告(骨…

世界のユニークなカレンダーいろいろ

http://www.popxpop.com/archives/2006/12/2007.html 2007年に使ってみる?世界のユニークなカレンダーいろいろ | p o p * p o pありそうでないもののひとつかな? ちょっと厚めの紙に印刷しなくてはいけないので・・・・ http://www.ii.uib.no/~arntzen/kal…

YouTubeで見られる洋楽ミュージックビデオ2万曲 GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061228_youtube_mv/ このところ、ご無沙汰の音楽でしたが、ちょっと興奮しました。 さっそく、Bob Dylanを見まくりました YouTube - Bob Dylan - Blowin' In The Wind ちなみにこの風に吹かれては No Direct…

左巻健男先生のブログと本

http://www.doblog.com/weblog/myblog/32167 少し前に「TOSSは愚民教員をつくり愚民をつくる」というのを読んで とても感激し、それ以来愛読させていただいている 著書もたくさんあり先日「大人もハマる週末面白実験」を買ってきた すばらしく面白い本である…

キャンバスに描く音楽 だそうです すごいです

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ で紹介があり さっそく訪問するとすごいサイトの紹介がありました http://www.ampledesign.co.uk/va/index.htm Loader manual マウスで音楽奏でられるなんて!

第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)

生々しい議論が公開されている あのときはヤンキー先生こと義家さんがやけにTVに露出しまくって マスコミもここにある議論をどこまで伝えきれたのだろうか? http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/kaisai.html 教育再生会議-開催状況の: 平成18年…

漢字変換ミス おもしろさ競う

同じく、そのニュースのあとに パソコンや携帯電話で、かなを入力して漢字に変換した際に、意外な文章になってしまう、変換ミスのおもしろさを競うコンテストで、人気の高かった作品が発表されました。<NHKニュースより引用> ニュースの中ではゴルフの…

ホワイトカラーエグゼンプション

7時のニュースを聞きながら車庫に入る こんな時間に入れるのは冬休みならではのことである 政府の「規制改革・民間開放推進会議」は、一定以上の年収がある人を対象に、労働時間の規制を外す、いわゆるホワイトカラーイグゼンプションの導入などを盛り込ん…

やっと完成 年賀状

ここ10年ほど、PCで年賀状を制作するようになってからは いろいろなソフトの機能を学習する場面となり大いに研修になる 昨年プリンターを買い換え、劇的にスピードアップしたことは書いたのだが このところは、図案のネタ探しに苦労する息子が幼少の頃は、写…

石井筆子の生涯に脚光 出版、映画化相次ぐ

先日の日記に書いたのだが、新聞記事になっていたhttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20061218ok03.htm 石井筆子の生涯に脚光 出版、映画化相次ぐ : とれたて!ミックスニュース : ニュース : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

抽象的アニメーションを用いたスクリーンセーバー「Electric sheep」

なんとも美しいスクリーンセーバーですが、 情けないことに設定をどういじっていいものか?わかりません どうしたらサンプルのようにいろいろ変わるんでしょうか? それでも初期設定だけで十分堪能します 恥ずかしいことに、はじめてスクリーンセーバーの意…

教育再生会議に関して

googleのアラートで「教育」で登録しているのだが、忙しくて読んでいなかった 教育基本法が今日施行されるに当たって教育再生会議についての議論が マスコミを賑わしているhttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200612210441.html asahi.com: 「まるでヒトラー…

「僕の歩く道」最終回 その2

職場でも、特殊学級の先生と結構この番組について語り合うことが多かった ネットでもこの方のブログにはいろいろと示唆を受けることが多い先日書いた最終回の不満部分というか未消化部分について きわめてわかりやすく書かれており、感心した 「そうだったん…

泥棒に入られました

今日は忘年会でした 翌日も仕事があるので、早めに切り上げ、自宅に帰って風呂に入っている間に 泥棒に入られてしまいました。 残念なことに、居間のサッシの鍵がかかっていなかったのです 入浴後、居間をみると窓越しに街路灯がみえるのでおかしいと思った…

そのとき歴史が動いた 母の灯火 (ともしび) 小さき者を照らして

〜石井筆子・知的障害児教育の道〜 http://www.nhk.or.jp/sonotoki/2006_12.html#03 知りませんでした 教員25年もやっていながら 亮一の言葉 (亮一の手記より) 「ある時、『僕の教え方が下手なんだね。じゃあ、先生はごはんを抜きにするよ』と言ったところ…

グループホームが・・・・・「僕の歩く道」最終回

私自身の「こだわり」のためか、何となく釈然としない最終回であった 「とび」の存在がいまいひとつわからない レース中に他の道走っていいのだろうか? レース観戦者のエキストラをもっと使ってほしかった感動したという書き込みが結構見られるけれど・・・…

変わりゆく街

8月17日の日記で書いた、スパイラルタワーが随分と伸びた http://d.hatena.ne.jp/ky823/20060817 昨日、母親を大須のY眼科に連れて行くときに痛切に感じたところで、数ヶ月に1度この眼科へ送り届けるのだが、 昔ほど大須には用がなくて、散策するどころか …

吉本新喜劇 辻本茂雄+平山昌雄の名コンビ

昨日放映の番組は母親を病院へ送っていったので録画した 今日の夜はフィギアスケートも見る気が失せたし、大河ドラマもない そこで、録画した番組のオンパレードであるhttp://www.yoshimoto.co.jp/shinkigeki/html/weekly061114.html 先週は平山君が出なくて…

穏やかな一日

息子の部屋の蛍光灯が切れた さっそくビックカメラへいって購入 今日はニコンD40のキャンペーンであった キムタクが来てたのか?と車で待っていた妻が冷やかした 「小さくてよい」今日は通常よりさらに5%ポイント還元で購入意欲をそそられたが・・・

キーワード「教育基本法」を含む注目エントリー

http://b.hatena.ne.jp/keyword/%e6%95%99%e8%82%b2%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e6%b3%95 はてなブックマーク - 教育基本法苅谷剛彦さんの著作は読んでいないので一度読んでみようと思うのだがhttp://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/kariya/01_1.html この国の…

教育に関するさまざまな・・・・

教育基本法が改正された いろいろと文部科学省のサイトを見てみるとhttp://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki/daijin/ibuki/06121510.htm 教育基本法改正法成立を受けての文部科学大臣談話−文部科学省http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/houan.htm 教育基本法…

1年ぶりに息子の懇談に行く

今日は特別休暇を2時間取って、息子の三者懇談へ行った 1年前の記録はと言えば・・・ http://d.hatena.ne.jp/ky823/20051213 2005-12-13さて、自分は職業柄、これまで幾度となく三者懇談を実施する側であった 今日はじめて、懇談を受ける側となり、不思議…

漢字検定

ニュースウオッチ9でやっていたが 今年の漢字は「命」だそうだ そこから、今漢字ブームとなって、漢字検定である http://www.kanken.or.jp/index.html 財団法人 日本漢字能力検定協会 ある派遣会社では社長の呼びかけで 管理職には2級?を義務づけていると…

僕の歩く道 第10話

今日の話は、輝明の兄と妹の話に少し考えさせられた 堀田(加藤浩次)に会いに行ったりなは、堀田にうながされ子供の頃から我慢していた寂しさを打ち明け泣いた。本当は母親に甘えたかったのだ…。家では秀治がロードバイクのレースに出たいと言う輝明に、出た…

木村さんのリンゴの後日談

やはり多くの人が関心を持ったのだろう http://sun-act.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=97719&csid=0 http://sun-act.shop-pro.jp/?pid=2527745 ふじ5kg(12‐18個入り)1ケース - 無農薬リンゴ自然栽培農家:木村秋則さんのリンゴ・リンゴジュース通販…

なぜ、「できる人」は、「できる人」を育てられないか?

先週火曜日にこの本を買い 先ほど読了なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?作者: 吉田典生出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2005/12/08メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 90回この商品を含むブログ (56件) を見るこの本の帯にこう…